産後ダイエットって何が一番痩せるの?そんな悩みがあるママさんは多いと思います!なので今回は産後ダイエットにおすすめな骨盤矯正について紹介したいと思います。骨盤矯正なら自宅で手軽に出来るので手間もお金もかからず赤ちゃんを見ながらダイエットが出来るのでお勧めですよぉ~(^^)/
目次
妊娠中から注意しなくてはいけない体重管理
産後ダイエットとよく言われていますが、体重管理は妊娠中から注意しなくてはいけないポイントです。最近では、体重の増加は7~10kgぐらいに抑えるようにと産院で厳しく体重管理される場合もありますよね。体重が増えすぎてしまう事でむくみやすくなったり、妊娠高血圧症などにもなりやすくなったりと、赤ちゃんとママの健康の為にも体重管理は重要なポイントとなってきます。
・赤ちゃんの重さ分は減る!
出産をすると赤ちゃんの体重分の約3kgを含めて6~7kgほど自然に減ると言われています。7~10kgまでに体重増加を抑える事が理想と言われていても、妊娠中は食べづわりがあったり、ついつい食べ過ぎてしまったり…臨月にもなると水を飲んでいるだけでも体重が増えてしまうと言われるぐらいで、10kg以上太ってしまう場合もあるんですよね。体重が増えてしまっても妊娠中はダイエットできないので注意が必要です。先生や助産師さんのアドバイスも参考にしながら体重管理する事が大切です。
産後は体重が落ちやすい
産後は「痩せやすい時期」と言われています。赤ちゃんが生まれてから、休む間もなく2~3時間ごとの授乳で母乳をあげる事になると思います。完全母乳のママさんは、しっかり食べていても母乳から赤ちゃんが栄養を吸収するため、太りにくいです。さらに妊娠中についた脂肪は通常の脂肪とは少し違って水分が多く燃焼しやすくなっています。そのため、産後はダイエットに適しているといわれています。
・産後ダイエットはいつからがベスト??
産後太ってしまった体重を元に戻したいからと言って、すぐにダイエットするのはダメです!!産後は、慣れない赤ちゃんのお世話で忙しい事はもちろんですが自分が思っている以上に体には疲労がたまっています。まずは、赤ちゃんの為にもママが体をしっかり休めてあげることが重要です。産後1ヶ月は不安なことも多いため、無理なダイエットはやめましょう。赤ちゃんとママの1ヶ月検診を終えて、体調の回復も実感できてから始める事がベストと言えるでしょう。それまでは、無理は禁物です!産後ダイエットは6ヶ月までが勝負と言われています。体力が十分回復した産後2ヶ月~6ヶ月の間に行うのがおすすめです。
骨盤矯正で痩せやすい体にチェンジ
出産によって骨盤は広がってしまうものです。出産によって広がってしまった骨盤は、出産後3~4ヶ月かけて少しずつ縮んでいきます。ですが、骨盤に歪みがあると骨盤はあるべき位置に戻ることができなくなってしまうのです(;_;)そうすると、骨盤周辺の血液が悪くなり、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまいます。それだけでなく、産後太りの原因にもなってしまうのです。
・産後の骨盤矯正、効果は??
骨盤が正しい位置に戻るとカラダの筋肉をきちんと使え、歩きやすくなります。そのことでカラダ全体の血行がよくなり、基礎代謝も上がってきます。筋肉も自然とついてきます。筋肉がついて基礎代謝があがると、消費カロリーも自然と増えていきます。痩せやすいカラダにどんどん変化していくという事です(^^)♪産後の体重がなかなか減らなかった人も、骨盤矯正をはじめて1週間で効果がでてお腹まわりがすっきりした。骨盤矯正をはじめてすぐに体重が2kgも減ったといった事例もあります。骨盤矯正をした事で産前よりスタイルがよくなった人も!かなり期待できるダイエット方法と言えるのではないでしょうか?
産後ダイエットにおすすめのメニュー♡
骨盤矯正が産後ダイエットに効果ありという事はわかっていただけたかと思います。なので次は骨盤矯正のほかにも産後ダイエットとして合わせて試してみてほしいダイエット法を紹介しますね( ^ω^ )産後は体に負担をかけないように自分の体と相談して行っていきましょう♪
・補正下着でシェイプアップ
補正下着は、産後の歪んでしまった骨盤を正しい位置に戻してくれます。履いているうちにボディラインを妊娠前に戻す効果が期待できます。毎日着用する事が必要ですが、履くだけで自然と骨盤が元の正しい位置に戻るので、産後で育児に忙しいママさんでも無理なく続ける事ができます。補正下着には色々種類がありますので、自分の体に合う物、サイズなどをしっかりと把握したうえで購入する事をおすすめします。無理に締め付けることがあると、骨盤矯正どころか、カラダに負担がかかってしまう事もあるので注意してください。
・骨盤スクワットで筋トレ
骨盤スクワットとは、股関節周辺を伸ばし骨盤を支えているインナーマッスルを鍛えてくれるエクササイズです。ダイエット効果だけでなく、姿勢を正す、便秘の解消、自律神経を整える、肩こりや腰痛の解消。生理痛や生理不順を解消してくれるといった様々な効果があります。簡単な骨盤スクワットでこんなにたくさんの効果が期待できるのです。
・母乳育児を積極的に行う
母乳育児中は痩せやすいとよく言われていますよね。血液に溶けている栄養が乳房の中にある毛細血管へ浸透して生成されています。そのため、ママは赤ちゃんに栄養を与えるために1日600カロリーを母乳によって消費すると言われています。
また、脂質や糖分が多い食事は母乳を詰まりやすくするため、乳腺炎になってしまうなどのトラブルもあることから、自然と食事に気をつける事も多いため、体重減少につながりやすいと言えます。母乳をあげているうちは、体重が減りやすいというママさんはたくさんいます!
・食物繊維が豊富な寒天ダイエット
母乳育児をしていると、自然にカラダは水分を消費しやすくなってしまいます。水分不足や育児に追われて、産後は便秘になってしまったというママさんは少なくないと思います。そんなママさんには寒天ダイエットがおすすめ。寒天はとっても簡単に作ることができます。粉寒天とお湯を混ぜるだけで簡単にできてしまうのです。さらに嬉しいことに、ゼロカロリー(*^_^*)そのうえ、食物繊維も豊富なので便秘も解消できるダイエット食品です!!スーパーなどで簡単に手に入り、調理も簡単なので産後ダイエットの強い味方です☆母乳育児中はどうしてもお腹が減ってしまうので、そんな時はおやつ代わりに寒天を食べておくと腹持ちもいいのでおすすめ♪
ただし、ダイエットしたいからと言って寒天しか食べていないと栄養が偏ってしまう事も。しっかり母乳で栄養を与えるという事を考えると、おやつ代わりに食べる事をおすすめします!
・ストレス解消を心がける
産後すぐは、お家の中で赤ちゃんと2人きりという事も多いのではないでしょうか??慣れない育児で大変な事も多く、ストレスも少しずつ溜まってしまいがちです。ストレスが溜まると副腎皮質ホルモンが過度に体内で分泌され、暴飲暴食に走りやすくなります。そうすると体脂肪がつきやすくなってしまいますよね。たまには、パパや両親など家族に赤ちゃんを預けて、一人で外出するだけでも気分転換になります!頑張りすぎもよくないので、たまにはリフレッシュしましょう♪
産後ダイエットは自分に合った方法で
適切な体重に戻し、健康でいることはもちろん大切です。無理なダイエットは健康にもよくありません。ましてや、赤ちゃんを育てるには体力も必要になってきます。自分に合った方法でダイエットするように心がけましょう!
骨盤矯正は忙しいママでも気軽にできてリバウンドもありません。履くだけで簡単に骨盤矯正できちゃうショーツもおすすめです。骨盤矯正体操なども合わせて行うことで更に効果が出やすいと言えるのではないでしょうか?ここで紹介したものやママ自身が考案したものなどを上手に組み合わせて行うといいでしょう♪焦らず、長いスパンでゆっくりと妊娠前の体を取り戻していく事が大切です!
.